本文へスキップ

世界の文化を中心に様々な活動をする 東大寺学園 世界文化研究会

活動報告report

東大寺学園 世界文化研究会活動内容

水餃子づくり in給湯室 2012年2月25日
2012年2月25日、給湯室と3年D組において、水餃子づくりをおこないました。
テスト1週間前にもかかわらず、多くの会員・一般の方々に参加していただき大変感謝しています。
ありがとうございました。

計画
会誌pietra gzezzaの編集などと重なっていたため、準備がままならない状態でした。
前日に、強力粉と間違えて薄力粉を買っていたというミスが発覚!!
池田君が家から強力粉を持ってきてくれたため何とかセーフ。池田君アリガトウ!!
レシピは谷先生にいただきました。重ねて感謝いたします。
今度からは、もう少し計画立てて行います。スイマセン…

そして、当日…

準備
土曜日なので、授業は12時35分に終了。そこから掃除などがあり、準備が終わったのは13時20分過ぎ。
ここまでは、予定通り。

生地づくり
材料は、小麦粉・水・食塩のみ。
よくこねて、しばらく寝かせるのですが、予定していたより水が多く要り早くも給湯室にヘルプ!!
この行程だけで、1時間以上かかってしまいました。
もし、平日に料理を実施していたら、皮だけしかできなかったことに…
まあ、人数も多いし仕方ないか…
言い訳にならない言い訳を一人でしていました。
生地づくり1

生地づくり2
(上2つ)みんなで仲良く(?)こねています。
はじめは、衛生面からビニール手袋をしていましたが、手袋に引っ付くと不評…
結局、素手でこねました。
まあ、大丈夫でしょう…

あんづくり
材料は、豚肉・キャベツ・にら・生姜。
ここでもまたもやハプニングが…
なんと、豚肉が解凍されていなかったのです。
急きょ平井先生にお願いして、職員室で解凍してもらいました。

スープづくり
給湯室に大人数が入れないという理由から、スープづくりは僕がすることに…
鶏がらスープの素・コンソメ・塩コショウで味付け。
我ながら、おいしくできた(?)と思います。

餃子包み
スープづくりと並行しておこないました。
みんな、上手に作ってくれました。
中には、ジャンボ餃子を作る人も…
先生や給湯室の方々も思わずびっくり!!
あんまり大きいと、火を通すのが大変なんだけどなぁ…
写真は、下に載せてあります。

茹でる
一度、水で煮たほうが良いということで、計画変更。
給湯室の方々に、鍋を貸していただきました。
もう少しで完成です♪
茹でる

♪ついに、完成♪

一時間以上遅れての完成となってしまいました。
みなさんごめんなさい。

いよいよ、試食。
水餃子

肉団子
(上)余ったお肉で、肉団子も…
これが、なかなか美味♪

ジャンボ餃子1
(上)これが、ジャンボ餃子

どのくらい、大きいかというと…
ジャンボ餃子2

ジャンボ餃子3
(上)みんなで、おいしく食べました。

最後に
このあと後片付けまでして、結局終わったのが18時過ぎ。
予定より2時間近くオーバーしてしまいました。

先生方をはじめ、給湯室の方々に、多大なるご協力をいただきました。
厚く御礼申し上げます。
また、会員のみんなも、頑張ってくれました。
ありがとう。

次回は、何にしようかな?
そう考えながら、やらねばならないことが山積みの今日この頃です。

(完)

会長 松永健聖